-
子どもの権利研究 第14号(2009)
¥2,000
子ども計画ハンドブック 子ども計画を位置づける 少子化対策と子ども計画、位置、展開と課題 子ども計画をつくる 市民・子ども参加 庁内組織 子ども財源の確保 子ども計画に盛り込む 妊娠・出産 乳幼児期の子育て支援 保育 家族支援 教育計画 居場所 要保護児童支援 相談救済 障がい 外国人の子ども 市民協働 子ども計画を推進・評価する 子ども条例 子ども計画の評価検証 ◆自治体事例 「子ども施策と地方自治」 全国自治体シンポジウムin世田谷 刊行年 2008.8 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 第13号(2008)
¥2,000
特集=岐路に立つ子ども政策-厳罰主義か、支援主義の道か 児童虐待防止法の改正と福祉の現場 佐藤隆司・吉田恒雄 少年法の改正と司法の現場 須納瀬学・梅沢秀監・佐々木光明 教育法の改正と教育の現場 永田裕之・喜多明人 福祉・司法・教育の現場からみた子ども政策 大河内彩子 ◆日韓共同研究 子ども相談の実践と課題-スクールカウンセラー 斉藤富由起 青少年カウンセリングの現状と課題 李 培根 子ども相談の実際と効果的権利保障 金 敬姫 ◆今日の焦点 豊田市子ども条例 射水市子ども条例 なごや子ども条例 中高生支援を創り出す 子ども条例動向2007 ◆特別寄稿 子どもの権利をめぐる国際動向と国連・子どもの権利委員会 国連・子どもの権利委員会委員長 李 亮喜 刊行年 2008.8 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 第12号(2008)
¥2,000
●なぜ、いま、子ども条例なのか ●条例によって何が実現するのか ●条例を誰がどのように創っていくか ●自治体事例 「子ども施策と地方自治」 全国自治体シンポジウムin高浜 ●各地で進む子ども条例づくり 資料 子ども条例一覧 刊行年 2008.2 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 第11号(2007)
¥2,000
特集 いじめ・非行と子どもの権利 いじめの現状・構造と日本の救済制度 人権と法の視点から 安藤 博 いじめによる心の傷とそのケアについて 高橋 哲 国・教育再生会議のいじめ対策と学校現場 尾木直樹・渡部樹里 資料:教育再生会議「いじめ問題への緊急提言」 自治体におけるいじめ救済制度の現状と課題 中谷茂一 日本における非行問題と非行からの立ち直り 黒岩哲彦 少年法「改正」の問題と課題 相川 裕 ◆日韓共同研究 韓国からの提案 韓国におけるいじめについての政策と課題 黄 王京 韓国におけるいじめの現況と対策の課題 精神医学の立場から 安 東賢 韓国の非行問題:インターネット中毒と学校暴力 李 垠周 韓国の「保護少年」:現況と保護の方向について 金 載然・李 在然 〈日韓共同研究の成果と展望〉 子どもの安心・安全と救済制度を考える いじめ問題から 荒牧重人・半田勝久 子どもの安心・安全と救済制度を考える 非行問題から 相川 裕 ◆韓国子どもの権利学会創立10周年記念報告 日本における子どもの権利の成果と展望 喜多明人 子どもの権利研究をめぐる日韓学術交流の現状と今後の展望 荒牧重人 ◆今日の焦点 子どもの権利保障における公と民 福祉の市場化・契約化と公的責任 秋元美世 市民・NPO活動の展開と公への参入・協働 竹村 浩 指定管理者制度の現状と課題 小倉敬子 「公と私」の枠組みの中での「民」をどのように生かすか 森田明美 ◆子どもの権利条例情報コーナー 子どもの権利条例制定の動向 子どもの権利-支援研究会・安部芳絵 資料:志免町子どもの権利条例、白山市子どもの権利に関する条例 子ども(の権利に関する)条例の動向の一覧 刊行年 2007.7 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 第10号(2007)
¥2,000
特集=子どもの遊びの権利 ■遊びは子どもであることの最大の権利…高橋博久 ■「遊育」、それはいのちの表出…天野秀昭 ■子どもの遊ぶ権利と遊育…大村璋子 ■まちづくりと子どもの遊びの権利…木下勇 ■ミニミュンヘンと遊びの権利…卯月盛夫 ■近頃の世界の遊び事情、遊びの政策の動向…奥田睦子 ■学校五日制の実現と遊びの権利保障…大平滋 ■乳幼児の遊びの危機と必要な援助…田中昭子 ■子どもの権利条約第31条遊びの権利条文の制定過程と意義…安部芳絵 全国自治体シンポジウム2006「子どもにやさしいまち」を創る 世界で展開する「子どもにやさしいまち」…ユニセフ:トロンド・ヴォーゲ ●子どもにやさしい計画…八千代市 ●子ども参加と評価・検証…多治見市 ●子どもの権利擁護…川西市 ●子どもにやさしい法的枠組み…志免町 《特別寄稿》スクール・セクハラと女子の権利…柳本祐加子 刊行年 2007.2 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 第9号(2006)
¥2,000
特集=子育ち・安心と子ども支援 ◆子育ちと子ども支援 子ども支援の新展開:子どもの権利の視点から…森田明美 ソーシャルワークと学校における相談援助…菱沼智明 プレイワークと権利としての遊び支援…嶋村仁志 子ども参加ファシリテーターの役割と可能性…桜井高志 子どもオンブズワークと子どもの権利救済支援…横井真 児童養護施設における高年齢児童の自立支援…春日明子・早川悟司 ・特別寄稿 先輩たちからの贈り物:島小子どもの権利憲章の実践…植田一夫 ◆安心・安全と救済制度 「子どもの安心・安全と救済制度」研究の将来:日韓共同研究の発展に向けて…吉永省三 子ども虐待の問題状況と対応…磯谷文明 ・韓国子どもの権利学会との共同研究 韓国における子ども救済制度の現況と課題…黄玉京 韓国における子ども虐待の現状と保護体制…張化貞 ・学際研究 医療の現場と子どもの権利…豊川達記 ・調査報告 乳幼児期の子ども支援と子どもオンブズパーソン…井上仁 ・自由研究論文 重度の障害のある子どもの「ともに学ぶ」権利…桂清子 「子どもの最善の利益」の政策構想:「小金井市子どもの権利に関する条例」制定動向を中心に…高木章成 資料=今年制定された子どもの権利条例 子どもの権利条例研究の意義とこれから…喜多明人 魚津市子どもの権利条例 岐阜市子どもの権利に関する条例 豊島区子どもの権利に関する条例 芽室町子どもの権利に関する条例 滋賀県子ども条例 ・子どもの権利研究総合文献目録 最近の子どもの権利研究文献 刊行年 2006.7 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 第8号(2006)
¥2,000
特集 子どもの居場所づくり―いまとこれから ■居場所という原点―目的志向から存在志向へ・・・岩川直樹 ■子ども・若者の「居場所」の構想・・・田中治彦 ■安全、安心のまちづくりと子どもの居場所・・・浜田進士 子どもが創る居場所―子ども参加の駅づくり・・・山本克彦 子どもが創る”遊びのまち”・・・中村桃子 フリースクールが求めてきたもの・・・奥地圭子 不登校とフリースペースの歩み・・・西野博之 ■中高生世代の求める居場所と自治体 「ゆう杉並」(杉並区)、「バコハ」(高浜市) ■子ども施設の再編(八王子市) 自治体シンポジウム:地方自治と子ども施策 子ども条例と安全、安心(池田市) 児童虐待の予防相談(横須賀市) 総合的な健康施策(市川市) 子ども計画実施と福祉・教育の協働(我孫子市) 次世代区政支援と大学(飯能市) 思春期保健対策(栃木県) 最新情報 目黒区と子ども条例の制定 特別寄稿 アドラー心理学と子どもの権利・・・野田俊作 刊行年 2006.3 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 第7号(2005)
¥2,000
特集 現代に活かす“教育と福祉の権利” 教育と福祉の権利の展開と課題―現在の養護問題と子どもの発達・学習を中心として …遠藤由美 福祉と教育の連携・協働と課題―権利救済における協働を例に…井上仁 子どもの権利としての幼保一元化と「総合施設」政策…森田明美 〈福祉と教育の最前線〉 家庭内虐待と公的介入の法的問題―権利としての自立支援、家庭支援 …平湯真人 学校教職員と児童虐待の対応 …玉井邦夫 児童養護施設の現場と子どもの自立支援 …前田信一 里親制度と家庭的環境で養育される権利―東京都での取組みを例にして …兼井京子 〈ソーシャルワークを起点として〉 ソーシャルワークと子どもの権利 …山下英三郎 権利基盤型アプローチとしてのスクールソーシャルワークの構築 …内田宏明 子ども参加ファシリテーター論の形成と課題 …安部芳絵 今日の焦点 子ども政策の総合的研究―立法・計画・財政と権利基盤型アプローチ 現代子ども政策立法と権利基盤型アプローチ―少年法、教育基本法など法改正動向を踏まえて …佐々木光明 日本の青少年育成計画の現状と問題点―子どもの権利の視点から「青少年育成施策大綱」を読み解く …津田玄児 三位一体改革と「子ども財政」政策 …青木栄一 調査報告 公的第三者機関による子ども救済の現状と課題―「川西市子どもの人権オンブスパーソン制度に関する調査報告書」2004年度版から …荒牧重人・浜田進士・半田勝久 I 調査結果から見えてくる川西市子どもの人権オンブスパーソンの現状 II 子ども対象のアンケート・聞きとり調査結果と追跡調査 III 川西市子どもの人権オンブスパーソン制度の意義と特徴 IV まとめにかえて 自治体子ども施策 調布市子ども条例の制定と今後の子ども施策について…松岡綾子 資料 : 調布市子ども条例(全文) 国際研究交流 韓国 : 最近の子どもの権利研究論文一覧―韓国「子ども権利学会誌」を中心に…金権勝・金●旭 子どもの権利条約総合文献目録 英文目次 ハングル目次 活動日誌 刊行年 2005.7 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 第6号(2005)
¥2,000
特集 これからの子ども施策―なにを、どのように創るか 施策づくりにおける子どもの視点と子ども参加…喜多明人 子ども参加のまちづくり―「たじみ子ども会議」…多治見市・勝典子 総合的な子どもの居場所づくり―「川崎市子ども夢パーク」…川崎市・香山哲哉 市民協働による安心のまちづくり―「子どもの心を支える24時間フリーダイヤル」…三重県・出丸朝代 子どもにやさしいまちづくり…川西市・吉永省三 I これからの子ども施策―なにを創るか 子どもと意見表明・参加 ●たじみ子ども会議―子どもスタッフの子どもたち…多治見市・伊藤香代 ●川崎市子ども会議―子どもの権利条例とともに歩む…川崎市・香山哲哉 ●168人(ひろば)委員会子どもグループ―子ども市民憲章とともに…高浜市・都築真哉 ●子どもワーク会議―子どもの権利を考える子どもたち…滋賀県・東史織 子どもの意見表明・参加と子ども支援…山本克彦 子どもと情報・通信 ●子どもによる子どもへの通信…杉並区・千葉浩史 ●子ども参加型のホームページ…国立市・杉野聖子 ●学校情報環境と育ちのコミュニティづくり…三鷹市・大島克己 ●ネットワーク時代における子どもと情報…野村武司 子どもと安心のまちづくり ●体罰、セクハラに対する教育委員会の被災者救済…大阪府・富田公一 ●行政とNPOとの協働による子どもの救済…高山龍太郎/小杉町・岡田努 ●公的な第三者機関による子どもの権利擁護…長谷川真人 子どもの救済と安心のまちづくり…吉田恒雄 II これからの子ども施策―どのように創るか 子ども施策と市民協働 ●市民参加の協働ルールづくりについて…目黒区・佐々木孝 ●子ども電話相談における自治体と大学の協働…半田勝久/八千代市・大山美代子 ●地域に子育ての輪を広げたい―当事者性を活かした循環型支援…小森ひとみ/安田典子 市民・NPO・大学などとの協働の意義と役割…浜田進士 子ども施策と子ども計画 ●次世代育成支援計画の策定とその内容…高浜市・鵜殿巌 ●教育改革と子ども計画づくり…泉南市・古藤典子 ●子どもの意見表明・参加の行動計画づくり…川崎市・土屋和彦 子ども計画における総合化と市民・子供参加…喜多明人 子ども施策と子ども条例 ●高知県こども条例の制定とその内容…高知県・市川なえ子 ●区民参加による条例案づくり…目黒区・高橋和人 ●滋賀県における子ども条例の制定に向けて…滋賀県・中西道幸 ●子ども条例実施の現状と課題…箕面市・加藤玲子 子ども条例の策定と実施…小宮山健治 □子ども施策の展望と課題―2004 IN たじみの成果をふまえて…荒牧重人 □「地方自治と子ども施策」全国自治体調査報告 自治体子ども施策の現況と展望…内田塔子 フォーラム子どもの権利研究2005特別寄稿 子ども政策の分析・推進と子どもの権利指標―韓国における子どもの権利の現況と課題…韓国保健社会研究院 研究委員 金勝権(翻訳 姜恩和) 文献研究 □大江洋『関係的権利論―子どもの権利から権利の再構成へ』…森田明彦 □増山均『余暇・遊び・文化の権利と子どもの自由世界―子どもの権利条約31条論』…堀井雅道 子どもの権利条約総合文献目録 研究所活動日誌 刊行年 2005.1 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 第5号(2004)
¥2,000
条約批准10周年記念特集 子どもの意見表明・参加の権利 特集の主旨…編集委員会 〈特集〉 子どもの意見表明・参加の権利の展開と課題…荒牧重人 子どもの意見表明権と家族・福祉法制…二宮周平 現代の学校と子どもの意見表明・参加の権利…和田真也 地域・NPOと子どもの意見表明・参加の権利―意見表明・参加権と「聴く」ということ…田中文子・山下裕子 シンポジウム…枦山茂樹 ●少年司法における「対話」―意見表明権との関連で 調査官の課題―郡山事件が提起するもの…寺尾絢彦 少年の意見表明権の保障と付添人活動…川村百合 修復的司法と少年の意見表明…山田由紀子 解説 少年司法における「対話」…服部朗 [論文]学校文化の特性と子ども参加の追求―学校参加研究の課題を探る…大日方真史 〈今日の焦点〉 「権利基盤型アプローチ」にどう応えるか―国連・子どもの権利委員会勧告を生かす [記念講演]第2回日本報告審査から見えてきたもの―国連・子どもの権利委員会による審査と総括所見から …国連・子どもの権利委員会委員 李亮喜 [一般的実施措置・一般原則]問われる日本の条約実施―権利基盤アプローチの提唱…須納瀬学 [教育]勧告実施に地域・学校の自治の視点を…喜多明人 [児童福祉]調査に依拠した権利基盤型の行動計画を…森田明美 [少年司法]「改正」少年法の見直しに道筋を…栗山博史 解説 子どもの権利委員会勧告をどう受けとめるか…村山裕 [論文]子どもの権利条約の実施における「権利基盤型アプローチ」の意味合いの考察…平野祐二 ●研究所シンポジウム 「子どもの権利基盤型アプローチの現在とこれから」 [問題提起]平湯真人・森田明美・浜田進士…荒牧重人・大河内彩子 〈論説〉 司法と子どもの権利・人権研究の課題(2)…中川明 子どもの権利とアメリカにおけるインターネット上の有害情報規制…神陽子 不登校の子どもへの福祉分野での支援方法の検討―「不登校経験者」の声を基にして…内田宏明 ●調査研究 子どもの権利意識とまちづくり―八王子市のまちづくりに関する子ども調査から…若林ちひろ ●子どもの権利研究総合文献目録(2003.10~2004.3) 子どもの権利条約総合研究所の活動日誌 刊行年 2004.7 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 第4号(2004)
¥2,000
特集・子どもに優しいまちづくり――地方分権時代の子ども施策 〈特集〉1 世界と日本の“子どもに優しい”まちづくりの展望 ●ユニセフ・特別寄稿 子どもが市民になるとき―「子どもに優しい都市」 イニシアチブ…イノチェンティ研究センター エリアナ・リッジオ・チョードリ ●韓国・富川市からの特別報告 「子どもの権利条例」づくりの現状と課題 (1)韓国・富川市「子どもの権利条例」づくりの現状と課題―子どもの権利意識調査を中心に…黄玉京 (2)韓国・富川市の児童福祉政策とその現状…金貞叙 ●日本の自治体戦略:シンポジウム 「子どもに優しい自治体戦略―連携・協働によるまちづくり」 …関根清司(埼玉県健康福祉部副部長)・高久悟(市川市保健福祉局子ども部長)・河野和子(川崎市教育庁)・稲葉茂樹(小杉町教育長)・コーディネータ 荒牧重人 2 各地で進む“子どもに優しい”まちづくり ●居場所づくりと参加 鶴ヶ島市・学校協議会づくりと子ども参加…赤岩克夫 杉並区・十代の居場所と児童館運営参加…鈴木なおみ 滋賀県・子ども参加支援のためのサポーター育成の課題…東史織 解説・浜田進士 資料 高浜市「たかはま子ども市民憲章」 ●行動計画と組織づくり 川崎市・条例制定後の施策検証システム…杉島洋子 西東京市・子育て支援計画づくりと市民・子ども…田島康介 福岡市・子どもの行政の組織統合化…山口吉則 解説・森田明美 ●広報・普及と教育・学習 大阪府・子どもの権利ノートの普及と活用…真田政稔 川崎市・子どもの権利学習資料の作成…田中真喜男 多治見市・子どもの権利の広報・普及・学習…伊藤香代 解説…井上仁 ●オンブズパーソン 神奈川県・かながわ子どもの人権相談室事業…松井哲夫 川西市・子どもの人権オンブズパーソン事業…吉永省三 埼玉県・子どもの権利擁護委員会…田森双一 解説・野沢正子 ●虐待防止ネットワーク事業 摂津市・児童虐待防止ネットワーク事業…白山真知子 沼津市・子育てSOSサポート事業…笠井康治 三鷹市・子ども過程支援センター事業…佐伯裕子 解説…才村純 ●子ども条例づくり 相模原市・「(仮称)子どもの権利条例」づくりの検討…戸塚秀明 多治見市・子どもの権利に関する条例の取り込み…熊谷正史 [資料] 高知県・こども条例案…市川なえ子 多治見市・「子どもの権利に関する条例」 解説…野村武司 市民協働のもとで開拓的な子ども支援施策を―第2回全国自治体シンポジウムを終えて …喜多明人 〈論説〉 子どもの権利を捉え直すこと…大江洋 占領期改革の子どもの権利理念…村元宏行 国際人権法における民営化論議と子どもの権利…川本紀美子 [自治体資料目録3] 全国自治体エンゼルプラン資料目録その2 子どもの権利研究総合文献目録(2003.4~9) CRC研究所活動日誌 執筆者紹介 [自由論文投稿要領] フォーラム子どもの権利研究2004のご案内―子どもの意見表明・参加の権利の10年 刊行年 2004.2 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 第3号(2003)
¥2,000
特集・現代子ども法制と子どもの権利の展望 〈特集〉1 現行法制をめぐる動向と子どもの権利 日本国憲法と子どもの権利…中村睦男 教育基本法制と日本の子ども―「改正」論議を中心に…藤田英典 児童福祉法制と日本の子ども―児童虐待防止法改正の課題を中心に…吉田恒雄 少年法制と日本の子ども…津田玄児 □まとめ(菊池みほ) 2 世界と日本の子どもの権利救済制度 世界各国の子どもの権利救済制度―国連・子どもの権利委員会の議論から…平野祐二 子どもオンブズにおける第3者性の法的構造―ノルウェー・日本における制度を手がかりとして …半田勝久 資料 子どもオンブズにおける第三者性の法的構造比較 日本における子どもの救済制度の現状と課題―東京都子どもの権利擁護委員会 の実戦活動から…一場順子 □まとめ(安部芳絵) 3 「改正少年法」の運用と課題 いわゆる「原則逆送」事件の実際―事例および全国的調査の分析から…山崎健一 家庭裁判所における「改正少年法」の運用実態―第4回、第5回運用状況調査結果から…小池武 改正少年法と児童自立支援施設の子どもたち…井上仁 □まとめ(寺尾絢彦) 〈論説〉 特別寄稿「韓国の子どもの権利研究の現状と課題」…李在然 資料 韓国子どもの権利憲章 性的搾取と子どもの権利…森田明彦 施設処遇と子どもの立ち直り―少年院処遇の現状…阿部真紀子 平成以降の学校事故判例と安全基準…橋本恭宏 〈自治体子ども施策研究〉 小杉町子どもの権利条例策定―これまでとこれから…小芝隆 資料 小杉町子どもの権利に関する条例(全文) [自治体資料目録2] 全国自治体エンゼルプラン資料一覧その1 子どもの権利研究総合文献目録(2002.10~2003.3) 刊行年 2003.7 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 第2号(2003)
¥2,000
SOLD OUT
特集 自治体子ども施策と子どもの権利 1 子ども条例の意義と制定・実施の課題 川西市子どもの人権オンブズパーソン条例…吉永省三 箕面市子ども条例…足立 勇 川崎市子どもの権利の関する条例…小宮山健治 〈解説〉…荒牧重人 2 自治体で取り組む子ども救済 埼玉県子どもの権利擁護委員会…氏家敏道 かながわ子ども人権相談室事業…松井哲夫 泉大津児童虐待防止ネットワーク(CAPIO)…九鬼 隆 青森県児童相談事業…高坂和史 〈解説〉…上杉孝実 3 自治体が進める子どもの参加・参画 みやぎ子ども議会…鈴木経浩 ハートランドはちまん議会ジュニアと遊び場づくり…浜田千春 滋賀県エンゼルプラン…東 史織 鶴ヶ島における子ども参加と「開かれた教育」…増森幸八郎 高浜市の地域福祉計画モデル事業…元木重幸 豊中市町づくり講座…荒木孝信 子どもの意見発表事業「子ども報道番組ズーム・イン・なかの」…伊藤 幸子 〈解説〉…山本克彦 4 総合的な子どもの権利条例づくり 小杉町子どもの権利に関する条例…村上欽哉 多治見市の子どもの権利条例づくりと権利アンケート…伊藤香代 日野市の子どもの権利条例づくり…栗原 修 高知県における「こども条例(仮称)」づくり…片岡千保〈解説〉…出川聖尚子 5 いまこれから、子ども施策をどうするか 大阪府子どもプランの策定…竹本謙一 国立市で取り組んだ『子ども白書』づくり…川原健太郎 市民参加による八千代坂エンゼルプランづくり…佐々木とく子 〈解説〉…森田明美 6 「地方自治と子ども施策」ローカルネットワーク 豊島区 小玉絹江 白井市 豊田智美 川西市長 柴生進 川西市 関西広樹・和田和代 “自治体子ども施策のローカルネットワークを求めて”…喜多明人 〈自治体資料目録1〉 川崎市子どもの権利条例制定資料 総説 国際人権としての子どもの権利の展開…今井 直 司法と子どもの権利・人権研究の課題(1)…中川 明 〈都市と子ども〉 都市計画と子どもの権利…木下 勇 世界で進む「子どもに優しい都市」(CFC)の動向と課題…平野裕二 判例研究 校則裁判…神 陽子 いじめ裁判…菅野善夫 調査研究 学校評議員(もしくは類似)制度の実施状況と課題…内田塔子 子どもの権利研究総合文献目録(2002年4月-9月期) 子どもの権利条約総合研究所 活動日誌 刊行年 2003.2 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利研究 創刊号(2002)
¥2,000
特集 子どもの権利の総合的保障と学際研究特集 総説 “実践的子どもの権利学”への道 ―子どもの権利規範の歴史的な形成過程をたどる―…喜多明人 子どもの参加の権利研究の到達点と課題…田代高章 司法から見る子どもの権利・人権研究の課題 ―子どもの権利条約の裁判規範性の問題―…黒岩哲彦 自治体子ども施策と子どもの権利研究の課題…荒牧重人 教育思想 ヤヌシュ・コルチャックの子どもの権利思想―子どもの権利条約の歴史的思想的起源を求めて―…塚本智宏 憲法学 アメリカにおける生徒の権利の動向―表現の自由に関する判例法理の展開―…松倉聡史 刑事法学 少年事件調査制度と子どもの権利保障…岡田行雄 児童福祉 親の養育責任を支える社会システムと少子化…藤原千沙 海外の動き 国連子ども特別総会における子どもの権利の争点…平野裕二 判例研究 最高裁学力テスト事件判決…村元宏行 箱ブランコ事故判決…森 浩寿 調査研究 罪を犯した少年・保護者に対する日弁連の聴き取り調査の報告…斎藤義房 子どもの学習観と学習への権利意識 ―川崎市での中学生意識調査から―…片桐義晴 教育・保健・福祉の連携の必要性を探る ―国立市子ども総合計画基礎調査の分析から―…出川聖尚子 文献研究 井上仁著『子どもの権利ノート』…前田浩一 シンポジウム かわさきの子ども、市民、職員が権利条例を活かすために 刊行年 2002.7 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの相談・救済と子ども支援
¥2,600
荒牧 重人・半田 勝久・吉永 省三 編 子どもの相談・救済と子ども支援ーはじめにかえて Part 1 子ども支援の相談・救済の視点としくみ 1 子ども支援の相談・救済の視点 2 発達に課題のある子どもの支援と相談・救済 3 インターネット時代における子どもの相談 4 子どもの権利の視点と公的第三者機関の役割 5 子ども計画における子どもの相談・救済 Part 2 学校・居場所における子どもの相談・救済 1 スクールカウンセラーの意義と役割 2 スクールソーシャルワーカーの意義と役割 3 養護教諭が取り組む子ども支援 4 ポストいじめ防止対策推進法と学校の展望ー子どもの権利と居場所の視点から 5 学校におけるいじめ予防教育 6 児童養護施設における子どもの相談・救済 7 フリースクールにおける子どもの相談と支援 8 子どもの居場所づくりと相談・救済 Part 3 まちづくりと子どもの相談・救済 1 いじめ問題の解決と子どもにやさしいまちづくり 2 妊娠・出産・育児の切れ目ない相談・支援と子ども虐待防止 3 学校と地域・関係機関の連携による子ども虐待防止 4 困難を有する子どもの夜の居場所づくり 5 障がいのある子どもの支援とまちづくり Part 4 公的第三者機関における子どもの相談・救済活動 1 子ども条例に基づく公的第三者機関の歩みと課題 2 子どもの相談・救済の総合的展開ーせたがやホッと子どもサポート 3 メール相談と子どもの救済ー札幌市子どもアシストセンター 4 公的第三者機関の広報・啓発ーむなかた子どもの権利相談室「ハッピークローバー」 5 子どもオンブズワークの意味と実際ー川西市子どもの人権オンブズパーソン Part 5 市民社会による子どもの相談・救済 1 弁護士会が取り組む子どもの相談・救済 2 子どもに対する暴力根絶を目指す民間の取り組みー子どもすこやかサポートネットの活動を通じて 3 子どもの声とチャイルドライン 4 子どもシェルターの全国的展開 5 民間による相談活動の展開ー子ども情報研究センターの挑戦 刊行年 2016.7 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもの権利 アジアと日本
¥2,200
荒牧 重人・喜多 明人・森田 明美 編 第1章 アジアにおける子どもの権利の実現 第2章 子どもに対する暴力の防止・禁止 第3章 災害時における子ども支援と子どもにやさしいまち 第4章 子どもの権利保障機構の構築 資料 刊行年 2013.12 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもにやさしいまちづくり 第2集
¥2,400
喜多 明人・荒牧 重人・森田 明美・内田 塔子・半田 勝久 編 第1部 子どもにやさしいまちづくりの現状と展望ー日本と世界 第2部 豊かに展開する子どものまちづくりー35の事例と解説 1 子ども条例の制定と実施 2 子ども参加の推進 3 子どもの居場所づくり 4 障がいのある子どもや多文化共生の取組み 5 子ども虐待防止の取組み 6 子どもの相談・救済 7 子どもの実態調査 8 子ども支援・子育て支援計画の策定と実施 9 子ども施策の評価・検証 10 行政組織の再編 11 子どもの権利の広報・啓発 刊行年 2013.9 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
解説子ども条例
¥2,000
荒牧 重人・喜多 明人・半田 勝久 編 第1部 子ども条例 Q&A 第2部 子ども条例の実際 ◆38自治体の条例制定経緯、特徴、実施状況を紹介 第3部 子ども条例集 ◆28の条例を全文収録 □総合条例 □個別条例 □施策推進の原則条例 □参考 子ども条例一覧 刊行年 2012.8 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
逐条解説子どもの権利条約
¥2,400
SOLD OUT
喜多 明人・森田 明美・広沢 明・荒牧 重人 編 Part 1 総論・子どもの権利条約のいま 子どもの権利条約の成立・内容・実施/荒牧重人 子どもの権利条約と子どもの現場、NPO、自治体/喜多明人 福祉分野における条約の実施/森田明美 教育分野における条約の実施/広沢 明 少年司法分野における条約の実施/津田玄児 Part 2 逐条解説・子どもの権利条約 Part 3 資料編 刊行年 2009.12 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子ども支援の相談・救済
¥2,300
Part 1 子どもの自己肯定感と権利の救済・保障 Part 2 子どもオンブズパーソン活動の展開 1 川西市子どもの人権オンブズパーソンの展開 2 川崎市人権オンブズパーソン 3 多治見市子どもの権利擁護委員制度 4 公的第三者機関の意義と役割 Part 3 子どもの相談・救済の多用な展開 1 教育委員会の取り組み 2 子ども虐待の救済・防止 3 子ども相談の新たな展開 4 学校・施設での取り組み 5 子どもの居場所づくりと相談・救済 6 民間団体・機関の取り組み 7 子どもの相談・救済制度の構築とまちづくり 特別寄稿 ユニセフ「子どもにやさしいまち」と子ども救済 刊行年 2008.3 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもとともに創る学校—子どもの権利条約の風を北海道・十勝から
¥2,500
第1章 子どもとともに創る学校—札内北小学校の実践 (今どき、こんな学校があるなんて、子どもに寄り添う教育実践 ほか) 第2章 子ども参加の学校づくりと権利教育—十勝における取り組みから (権利としての子ども参加と教育実践、子どもとともに取り組む権利学習 ほか) 第3章 教育の風は幕別から—教育改革、まちづくりと子ども参加 (幕別町の教育目標・計画、学校教育の推進に向けての基本的な考え方 ほか) 第4章 座談会:十勝の子ども参加実践を検証する (十勝の子ども参加実践の出発、子ども参加実践の展開 ほか) 刊行年 2007.2 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE -
子どもにやさしいまちづくり
¥2,500
SOLD OUT
自治体で少子化対策や次世代育成支援がさかんに行われているいま、ますます重要性を増す自治体相互の施策交流・情報交換。「子ども施策全国自治体調査」を実施し、現状と問題点を具体的に提起する。 1 子ども施策づくりの視点と方法 2 自治体子ども施策の事例 (1)子どもの意見表明・参加(滋賀県など) (2)子どもの居場所と参加(近江八幡市など) (3)子どもの権利擁護(川西市など) (4)児童虐待防止とネットワーク(摂津市など) (5)子ども計画の策定と実施(川崎市など) (6)子ども行政組織(福岡市など) (7)広報・普及(大阪府など) 3 子ども施策の動向と現状:全国自治体調査 刊行年 2007.2 ------------------------------------------------------------ 領収書や見積書等が必要な方は、「カートに入れる」をクリック後、情報入力ページ下「備考欄」に、 ・連絡先(メールアドレス、電話等) をご入力ください。追って、事務局よりご連絡させていただきます。
MORE